最近買った/読んだ本2019秋
産後3ヶ月経ち少しずつ本を読めるようになってきました。
電子書籍漫画はちょっとした隙間時間に読めるので良いですね…(そして削られる睡眠時間)。最近お風呂での読書ができるように協力してくれている夫にも感謝。
感想ブログも再開したいので、リハビリで時々読メに感想を書いてます。
以下主に産後に買った本・読んだ本。
勢いでコメントをつけている本もあります。(久しぶりにブログを書いたら寝際の勢いで結構な量になってしまった)
読んだ本
十角館の殺人(1) /清原紘
コミカライズ化の情報を見てすぐ1話を読み、コミックスも購入。
画にできるの?!本当に?????という気持ちで読み進めましたが、破綻してなくてすごい。ただここから結構長い気がするんですが何巻くらいになるんだろう…
これを機にもう一回原作を読みたい。
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(1~4)/ひだかなみ
広告で見かけてからずっと気になっていた漫画。
主人公にものすごい勢いがあるラブコメ(?)で面白くて、1巻を読んだあと一気に買ってしまった。
4巻(ゲーム本編)終了後の次回作(FD?)予告の絵に眼鏡がいたので期待。
最近乙女系はファミ通Twitterの情報しか見れてないんですが、昔めちゃくちゃ存在した堅物眼鏡(白か黒髪)が絶滅してません…?なんで…??
18禁のつくりかた (1~2) /ヨシザワ
これも気になっていた漫画。だたの「イケメンに手を出される処女成人漫画家モノ」ではなくてびっくり。ノリがすごく好みです。
屍人荘の殺人/今村昌弘
映画公開前に読めた。
密室の理由はそういうことかー…確かに前代未聞……ですが、それ故に結構スプラッター表現が多いので殺人事件以外のところでなかなかキツいものがあり、映画を観る勇気がなくなってしまった…
比較的ライト文芸な雰囲気で、ヒロインもラノベっぽい。ちゅーって言い出したときはどうしようかと思いました…
学生アリスのマリアや、昔のラノベに多かった(印象が私の中ではある)強めヒロインが好きかもしれない。
春とみどり(2) /深海紺
雰囲気が好きな漫画。百合というくくりなのかもしれないけど、大切な人を亡くした二人の気持ちを綴る静かなお話として読み続けたい。
花と頬/イトイ圭
こちらも最高の雰囲気漫画。
台詞のないシーンでキャラの心情が静かに感じられるのがとても好き。
金田一37歳の事件簿(5)/さとうふみや
ジェリーフィッシュは凍らない/市川憂人
読んでる本
狩人の悪夢/有栖川有栖
アリス殺し/小林泰三
名探偵・森江春策/芦辺拓
下2冊は産前から読んでる……
ところで森江氏、大好きな中村梅雀さんがドラマで演じているので、若い頃も何もかもすべて梅雀さんが頭の中に出てきてしまう。
買った本
『アリス・ミラー城』殺人事件/北山猛邦
「私たちが星座を盗んだ理由」の「妖精の学校」が好きでした。
とにかく「殺人事件」がつく本を読みたくて。
エンタングル:ガール/高島雄哉
ゼーガペイン!!!
雪が白いとき、かつそのときに限り/陸秋槎
この記事を読んで気になってたのでe-honで注文。
あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ) /柏原晃夫
息子に見せるために購入。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド パーフェクトガイド/週刊ファミ通編集部
実は妊娠中にゼルダを始めてめちゃめちゃはまっているので購入。